お役立ちコラム
Column
7)クラファン初心者必見!押さえておきたい3つのポイント
いつも不動産クラウドファンディングSOLSをご利用いただき、誠にありがとうございます。
「サクッと」「気軽にお読みいただける」記事を更新するSOLS College(ソルス カレッジ)
前回の「不動産クラウドファンディングとREITって何が違うの?」はいかがでしたでしょうか?
同じようで違う部分をご理解いただけたかと思います!
さて、最近、「不動産クラウドファンディングって簡単に始められるし、ちょっとやってみようかな?」という方が増えています。
少額から手軽に始められるのは魅力ですが、なんとなく始めてしまうと「思っていたのと違った…!」と感じることも。。。
そこで今回は、初心者の方が不動産クラファン投資をスタートするための3つのポイントをご紹介します!
【ポイント1】利回りだけで選ばない!
高い利回りに惹かれてファンドを選んでしまうと、想定外のリスクに不安を感じることも…。
ポイントは、「リスクとリターンのバランス」をしっかりチェックすること!
🔍チェックポイント
・優先劣後方式などのリスク管理は導入されている?
→ 優先劣後方式とは、万が一ファンドが損失を出した場合、
まずは事業者が損失を負担し、投資家の元本は守られる仕組みです。
この「クッション」(劣後出資)があるかどうかで、リスクの大きさが変わってきます。
初心者はこの方式の劣後出資割合が大きいファンドを選ぶと安心ですよ!
・物件や運用会社の情報はしっかり開示されている?
→ ファンド詳細ページで、どんな物件に投資するのか、運用会社はどんな実績があるのかを必ずチェックしましょう。
ファンドページは綺麗な街並み・ビル街だったけど実は築古のマンションだった…なんてこともあり得ます。
必ず、自分はどのような物件に投資するのかを必ず確認しておきましょう
また「運用する会社の信頼性」も投資の重要な判断ポイントです。顔の見える運用会社だと安心感も大きいですね。
・想定利回りとこれまでの実績利回りに大きな差はない?
→ 高すぎる想定利回りは魅力的に見えますが、実際の実績が伴っているかは別問題。
過去の運用実績も確認し、「安定して利回りを出しているか」をチェックしましょう。安定した実績は、運用力の証です。
【ポイント2】分散投資でリスクヘッジ!
「このファンドに全部投資しちゃおう!」はちょっとドキドキしすぎるかも…!
資産運用の基本は分散投資。
ひとつのファンドに偏ると、万が一思うような運用結果にならなかったときに、影響が大きくなってしまいます。
🔍チェックポイント
・少額ずつ複数のファンドに投資してリスクを分散!
→ すべてを1つのファンドに投資すると、そのファンドの成績に大きく影響されてしまいます。
例えば、10万円投資する場合は、2〜3ファンドに分けて「万が一」に備えましょう。
複数のファンドに投資すれば、一部のファンドで想定通りにならなくても、全体のバランスでリスクを抑えることができます。
・物件のエリアや用途(住宅、商業施設など)も分けるとさらに安心✨
→ 地域によって不動産市況は異なります。
都心部のマンションは安定的でも利回りは控えめ、地方の商業施設は利回りは高いけれどリスクも高め、など特徴があります。
それぞれの特性を理解して、バランスよく組み合わせると安心感がぐっと高まりますよ。
【ポイント3】運用スケジュールをチェック!
「急にまとまったお金が必要になったのに、引き出せない!」というケースは意外と多いもの。
不動産クラファンは、一定期間資金がロックされる場合がほとんど。
投資前に、資金の動きやスケジュールをしっかり確認しておきましょう。
🔍チェックポイント
・元本の償還時期はいつ?
→ 不動産クラファンは、投資したお金が戻ってくるまでに時間がかかります。
特に注意したいのは「運用終了後から元本が償還されるまでの期間」。
ファンドによっては、運用終了後すぐに償還されず、1~2か月ほど時間が空くケースもあります。
このタイミングも確認して、必要な時期にお金が戻るかどうかをしっかりチェックしましょう。
・途中で解約できる?できない?
→ クラファン投資は基本的に「途中解約NG」の場合がほとんど。
途中でどうしてもお金が必要になっても、原則的に資金は戻りません。
必要になりそうな資金は投資に回さず、余裕資金で行うのが鉄則です。
・資金がロックされる期間はどれくらい?
→ ファンドによっては数ヶ月で終わるものもあれば、1年以上運用するものも。
ライフプランに合わせて、いつまで資金が固定されるのかを確認し、「短期運用」「中長期運用」など自分に合ったファンドを選びましょう。
🎉まとめ:最初の一歩は「慎重すぎる」くらいがちょうどいい
不動産クラファン投資は、正しいポイントを押さえれば、手軽に資産形成をスタートできる便利な投資です。
焦らず、じっくり、まずは小さな成功体験から始めてみましょう。
SOLSはそんな初心者の方もしっかりサポートしています📣✨
一緒に賢く、楽しく資産運用を始めてみませんか?
SOLSでは、投資初心者の方でも始めやすい
資金の出し入れ自由な不動産クラウドファンディング
SOLS WALLET(ソルス ウォレット)を提供しています。
いつでも資金の出し入れができるので
気軽にご活用いただけやすいサービスとなっております。
ファンドの詳細は下記からご確認くださいませ。
次回のSOLS Collegeでは、REITとの違いをより詳細にお伝えいたします。どうぞお楽しみに。
記事やファンドについて、何かご質問等ございましたら、遠慮なくお問い合わせフォームよりご連絡くださいませ。
皆様からのご連絡を心よりお待ちしております。